贈り物・お返しならギフトのはてな?

お年玉

現在は誕生日が来ると歳を1つ加えます(満年齢と言います)が、昔はお正月が来るたびに歳を1つ加える「数え年」(かぞえどし)という数え方が使われていました。新しい年を迎え、年齢を重ねることの象徴として歳神様(としがみさま)にお供えものをし、新しい一年の無病息災を祈願する。このときお供物として備えられたお餅を、御歳神様の賜わりもの(おとしがみさまのたまわりもの)として分け合って食べるようになったことが始まりとされています。

後に、お餅からお金へと変化してきたわけですが、商家でお正月に使用人におこづかいを渡したことが始まりという説が一般 的です。


お年玉は多くあげれば良いというものでもありません。年齢相応の額をあげましょう。

年 代 贈  り  先
自分の子供 親類の子供 近所の子供
小学校入学前 ¥1,000 ¥2,000 ¥2,000
小学校低学年 ¥3,000 ¥3,000 ¥2,000
小学校高学年 ¥5,000 ¥3,000 ¥5,000
中学生 ¥5,000 ¥5,000 ¥5,000
高校生 ¥10,000 ¥5,000 ¥5,000
大学生 ¥10,000 ¥10,000

お年玉袋の表書き

基本的には、お年玉をあげるのは、親戚 や親しい間柄の子供だけでOK。

お年始のご挨拶に伺った上司のお宅にお子さんがいたとしても目上の人の子供に「お年玉」としてあげるのは失礼とされます。

書き方 ポイント
目上の人の
子供に
「お年賀」として
図書券などの品物
を渡す
「お年玉」は本来は上の人が下の人にあげるものなので、
たとえ子供でも上司の子供にあげるのは失礼に当たる。
「お年賀」として品物をあげるのは良い。
小さな 
子供に
ひらがなで
「おめでとう」
「おとしだま」等
左上に「◯◯ちゃんへ」等、子供の名を書くと良い。
また、お菓子や絵本,おもちゃなどを、お年玉 代わりに
あげてもよい。
お年寄りや
ご両親に
のし袋の表書きは
「お年賀」
現金収入の少ないお年寄りに感謝の気持ちを込めて

-
-